※本公演は終了しました

1996年7月13日 14:00 18:30
熊本市産業文化会館7F大ホール
| 出演 | スタッフ | |||
| ブリンズリー・ミラー | 信岡孝幸 | 脚本 | ピーター・シェーファー | |
| キャロル・メルケット | 牛嶋純子 | 演出 | 五島和幸 | |
| ミス・ファーニヴァル | 村上習子 | 助演出 | 斎藤智恵 | |
| メルケット大佐 | 築地豊治 | 舞台監督 | 谷口晋平 | |
| ハロルド・ゴリンジ | 上妻利博 | 照明 | 色川伸 | |
| シュパンヅィグ | 五島かずゆき | 美術 | 吉本正弘 | |
| クレア | 松本結実子 | 音響 | 岩崎かおり | |
| ゲオルグ・バンベルガー | 渡辺恭士 | 衣装 | 武貞かおり | |
| 松本由美子 | ||||
| ハイジ | ||||
| 白浜優子(劇団「石」) | ||||
| 小道具 | 松本眞奈美 | |||
| 岩下房男 | ||||
| 石川雅道 | ||||
| 豊田友里枝 | ||||
| 長谷理恵 | ||||
| 廣瀬咲子 | ||||
| 情報宣伝 | 米谷美香 | |||
| 中村智美 | ||||
この芝居はなんと! 明と暗が、世の中の常と逆になっているのです。
停電と同時に舞台に明かりが入り、その暗闇での出来事を見ることになるのです。
天才的な設定の元に、この抱腹絶倒のドタバタ劇は始まります。
今までこんな舞台があったでしょうか?
暗闇の中で襲い来る受難の数々、そして、それを打破するため汗みどろで格闘します。
一難去ってまた一難……。
取り違え、勘違い、スレ違い、まさに手に汗にぎるスリルとサスペンス……。
この舞台、劇団市民舞台が創立35周年を記念して、最強メンバーでお送りします。