HOMEPAST PLAY2000年代の作品神風連異聞 NAORAI〜なおらい〜

神風連異聞 NAORAI〜なおらい〜

※本公演は終了しました
NAORAIチラシ表 NAORAIチラシ裏
(クリックすると大きな画像をご覧になれます)

舞台写真



上演記録

2013年8月10日(土)18:30 8月11日(日)14:00
熊本市男女共同参画センターはあもにい 多目的ホール

出演 スタッフ
大野鉄兵衛
(太田黒伴雄)
谷口晋平 作・演出 松本眞奈美
淵啓太 江鉄之助 照明 五島和幸
三沢省吾 吉丸和孝(ゼロソー 音響 三角志帆 坂本龍彦
淀屋 誠三 青谷一郎 舞台進行 山室佳代 石川雅道
本田済秀 桑路ススム(フリー) 映像製作 ほっほー石原
おてい 吉岡志穂 撮影 岡松智起
お瀧 村上習子 広報 樫山結
お里 ますだいくみ 語り 高岡浩志
タダ 雪紅子(フリー)
三沢省十郎 吉丸和孝(ゼロソー
明明 雪紅子(フリー)

NAORAIとは…

今回のテーマは「神風連」。この名前を知っていても、何をした人たちなのか?いつの時代の人たちなのか?熊本人でもなかなか知らない人が多い。昨年の町家芝居の流れで出会った「神風連」。調べるとなかなか興味深い。どういう人達かというと、明治の初め、日本が外国化していく事を危惧し、時代に抗い、自分達の信じる「日本国」の為に戦いを挑んだ人達(だと思う。多分)。
そして今回のタイトル「NAORAI」は漢字で、直会と書く。
意味は、「祭事が終わってのち、供え物の神酒(みき)・神饌(しんせん)を下げて酒食する宴。」
神風連が起こした「神風連の変」は最後の神事だったんじゃないかな?と思い、このタイトルをつけた。
直会には供え物を食し、神と一体化するという意味もあるらしいし。
 この不器用で一途でもっこすな人達の生き方は、いろいろな問題が山積し、各個人の選択が重要な今の時代に、何かヒントになりそうな気がする。

神風連の変について (ご参考に)

新開大神宮
www.神風連.com
神風連の乱-Wikipedia
神風連資料館・桜山神社

劇団「市民舞台」web site MENU

Copyright (C) 2009-2014 市民舞台 All Rights Reserved.